会社案内
弊社は創業以来、同軸コネクタ付ケーブル、及びケーブル組立品、電気・電子部品の製造販売を
行って参りました。柔軟な発想で組立工程を作り、熟練作業者が丁寧に製品を製作し、全数電気を
実施後に納入しております。多品種少量のケーブル組立品はお任せください。試作品や特殊ケーブ
ル組立品は弊社の特長を最も発揮できる分野で、公的研究機関を含め多数の実績があります。また
、部品支給での組立加工や小型ユニットの組立にも対応いたします。更に、各種コネクタの輸入・
販売にも対応いたしております。ぜひお気軽にご相談ください。 代表取締役 鈴木 仁
会社概要
名称 | 有限会社 スズキ電子 |
---|---|
代表取締役 | 鈴木 仁(すずき じん) |
所在地 |
【本 社】
〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町4524
![]() ![]() 【旭工場】
〒311-1414 茨城県鉾田市子生285-1
![]() ![]() 【サテライトオフイス】
〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町38
(株)ひたちなかテクノセンター 3F (A303-2C) |
業務内容 | 各種ケーブル組立加工、各種コネクタ販売、半田付加工、各種組立加工 他 |
資本金 | 1,000,000円 |
従業員数 | 26名(社長・専務除く) |
関連会社 | 株式会社 スズキ電器 |
主要取引先 | コロナ電気(株)、双葉電子工業(株)、CYBERDYNE(株)、三省電機(株)、 国土交通省国土地理院、(国研)量子科学技術研究開発機構、(株)ブイテックス、 (株)菊池精器製作所、(株)日立ハイテクマニュファクチャ&サービス、田中商事(株) |
各種認定・資格 | 全省庁統一競争参加資格、危険物取扱者免許乙六類 |
沿革
2003年 | ・(株)木村電気工業の製品組立主力工場として、(株)スズキ電器 旭工場を設立。 |
---|---|
2004年 | ・(株)木村電気工業よりの受注量拡大のため(株)スズキ電器より分離独立し、 (有)スズキ電子を設立。 |
2005年 | ・75Ω系同軸コネクタ付ケーブルの製造・販売を開始。 |
2006年 | ・50Ω系同軸コネクタの製造・販売を開始。 |
2008年 | ・50Ω系SMAコネクタの製造・販売を開始。 |
2009年 | ・50Ω系MMCXコネクタの製造・販売を開始。 |
2010年 | ・ひたちなか市新製品等開発支援事業補助金の活用認定取得。 |
2011年 | ・(株)木村電気工業のSMAコネクタ製品の組立を開始。 ・ひさご電材(株)よりオーディオ用ケーブルの製造請負を開始。 ・MMCXコネクタが(株)オーディオテクニカのイヤホンに採用。 ・台湾・澤雷社製の同軸コネクタの国内販売を開始。 |
2013年 | ・(株)木村電気工業の太陽光発電システム用コネクタ製品の組立を開始。 ・(独)日本原子力研究開発機構の競争参加資格の認定取得、及び製品納入開始。 ・関東経済産業局募集の下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金事業に 【オリジナルコネクタ(ハイパワータイプ)及び医療用コネクタ付ケーブルの作成】 が採択。 ・(独)日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門にハイパワーコネクタ を納入。 ・同軸コネクタ付ケーブルにおいて、ロボテスターによる導通検査、耐圧検査の 全数検査体制を確立。 |
2015年 | ・ひたちなか市新製品等開発事業費補助金事業に【多目的受信アンテナの開発】が採択。 ・CYBERDYNE(株)よりケーブル組立品の製造請負開始。 ・なかネットワークシステム(NNS)に賛助会員として入会。 ・(公財)茨城県中小企業振興公社発行の「茨城県ものづくり企業ガイドブック」に 企業情報を掲載。 |
2016年 | ・コロナ電気(株)よりケーブル組立品の製造請負開始。 ・就労継続支援A型事業所“hikarie”への作業請負依頼開始。 |
2018年 | ・国土交通省 国土地理院よりGNSS屋外アンテナケーブルを受注・納入。 ・(国研)量子科学技術研究開発機構 那珂核融合研究所よりITER遠隔保守センサ 伝送試験用コネクタの結線作業を受注・納入。 |
2019年 | ・茨城県の「茨城県北ものづくり活性化支援事業」連携体(NIP_医療・宇宙)に加入。 ・(国研)量子科学技術研究開発機構 那珂核融合研究所よりITER遠隔保守装置 関連の機器製作・ケーブル結線作業を複数件受注・納入。 ・平成30(2018)年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の第1 次公募への応募案件【最新設備導入と技術力向上・販路拡大施策展開によるケーブ ル加工事業の拡大】の採択を受け、最新の同軸ケーブルストリップ装置を導入。 |
2020年 | ・(株)ブイテックスよりケーブル組立品の製造請負開始。 ・ひたちなか市新製品等開発補助金事業に【ケーブル組立品生産力強化のための検査 機器整備及び検査治具の開発】が採択。 ・(株)ひたちなかテクノセンター内に、支援機関・地域企業との連携拠点としてサテ ライトオフイス【(有)スズキ電子連携室】を開設。 ・(国研)量子科学技術研究開発機構 那珂核融合研究所よりITER関連で多数受注。 |
2021年 | ・各種コネクタ販売の営業強化の為、医療機器や産業機器に採用されているコネクタの、 メーカー直接調達の経路を確立。 ・双葉電子工業(株)との直接取引開始。従来のケーブル組立のみでなく、筐体組立を 含む一連の作業を受注。NIP参加企業と連携して対応。 |
2022年 | ・(株)日立ハイテクマニュファクチャ&サービスよりケーブル組立品の製造請負開始。 ・半導体製造装置用の同軸[SMB]コネクタについて、エンボステーピング込での受注・ 納品開始 ・障がい者就労支援施設“キルトハウス”への作業請負依頼開始。 |